4Dエコーを撮るときに確認する5つのポイント

f:id:sanahanas:20190518100646j:plain

こんにちは、サナです。

35歳で結婚、36歳から妊活を開始し、その後無事妊娠できました。

 

4Dエコーというものについては、私は妊娠して初めてその存在を知りました。

 

私の通っていた産婦人科は、希望すれば4Dエコーが撮れます。

不妊外来で元々通っていた病院も、希望すれば4Dエコーが撮れます。

 

なんか、世の中には通常の妊婦検診のエコーがもれなく4Dのところがあるらしい…

なんて羨ましい。

 

今日は私たち夫婦が4Dエコーを撮ったときのことを書いていきます。

 

 

4Dエコーを撮るかどうか検討

さて、我が家の旦那さんは4Dエコーなぞ知りません。

私は存在は知ったものの、

妊娠するまでは、別に普通のエコー写真があるんだからいいじゃんか、と思っていましたが、

 

でもいざ妊娠して、

検診に通いだして、

毎回エコー写真をもらいますが、正直何がなんだかよくわからん。

 

「ここが目ですよー」

と言われても、

「へー、これが目なんだ」

とは思うけれども、どれが何だかよくわからん。

 

4Dならもっとよくわかるらしい。

ならば撮りたいぞ。

 

旦那さんに「4Dエコーとやらを撮りたい」と伝えたところ、

例によって

「いいんじゃない」

とのお返事。

 

4Dエコーをどこで撮るか

我が家の場合、4Dエコーを撮る病院の候補は主に2か所です。

 

産む予定の病院か、

不妊症で通っていた病院か。

 

病院によって、4Dエコーを撮れる曜日や時間帯が違いました。 

産む予定の病院は、月曜・火曜・木曜・金曜の午後のみ撮れます。

不妊症で通っていた病院は、外来診療の間をぬった時間に撮れて、土曜日もOKです。

 

どうせなら旦那さんも一緒に来てほしい。

我が家は夫婦2人とも土日祝がお休みなので、

不妊症で通っていた病院で撮ることにしました。

 

普段の検診には全く影響しないため、わざわざ産む予定の病院に「別の病院で4Dエコーを撮る」とは伝えませんでした。

全く問題なかったです。

 

4Dエコーを妊娠第何週で撮るか

病院ごとに多少違いがあるようです。

 

私が撮る予定の病院は、

『22週以降、30週まで』が対象でした。

 

産む予定の病院でも聞いてみたところ、

『16週以降、26週頃まで』とのことでした。

けっこう違いますね。

 

ある程度成長していないと撮ってもよくわかんないし、

あんまり成長しすぎるとエコー画面に収まらないらしいです。

 

4Dエコーの料金

なんだかんだ合わせて1万円しないくらいでした。

産む予定の病院にも一応聞いてみたところ、6500円くらいでした。

 

4Dエコー、何分間撮ってくれるのか

私が撮った病院では、3分間でした。

 

3分間の映像に1万円…

高いと思うか、適当と思うか。

 

でもこんな機会そうそうないですからね。

旅行に行ったときばりに財布の紐が緩い状態なので、全然高いと思わず撮りました。

旦那さんは金額聞いてちょっとびっくりしてたけど。

 

4Dエコーを撮ってみた

先生の説明

さて、当日は指定された時間に夫婦で病院へ行きます。

 

名前を呼ばれて、いつもとは違う部屋へ。

そこに機会がありました。

 

普通の腹部エコーと同じようにお腹を出します。

 

先生から、うまく赤ちゃんが顔を向けていてくれればいいけど、もし背中を向けていたりして撮れそうになかったら日を改めましょう、と説明されました。

 

何回も来るの嫌だよ~

1時間かかるし、うまく見えてくれ!

 

撮影本番

さて、いざ始めると、

モニターには、これまでになく立体的な赤ちゃんの姿が!!

 

いつものエコーは黒字に白いものが浮き上がっていますが、

4Dエコーは肌色でした。

ちょうど顔をこちらに向けてくれています。

ありがとう!親孝行!!

f:id:sanahanas:20190418145343p:plain

 

モニターは動画なので、多少カクカクしているものの赤ちゃんが動く様子が映っています。

 

あくびしたり

手を広げたり

動いています。

 

想像以上に感動する。1万円、全然高くない。

 

本当はそういう目的で撮るもんではないですが…

見える範囲で欠損の有無も確認しました。

手指の形や、口蓋裂はどうか、とか。

まあ、本来の目的はそういう確認じゃないので、細かい所はわかりませんでしたが、

見える範囲で問題なさそうなのを確認できる、というのもまた安心につながります。

 

4Dエコー、良かったですよ~

 

産まれた後も、見ると楽しい! 

産まれてから改めて見ると懐かしいですし、

顔がほんとそのまま!

 

動画のもらい方ですが、

アプリをスマホにダウンロードして、パスコードを入れてゲットです。

アプリは「みてね」でした。

夫婦で共有もできました。

 

出産を終えた今でもたまにこの動画を見ています。

一度撮るとずっと楽しめます。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村